公演/出演情報
- 2025年1月10日
- 『雅邦礼讃』日本音楽集団創立60周年記念第244回定期演奏会
創立60周年記念シリーズ最後の公演です♪
雅楽界のトップ演奏団体である「伶楽舎」をゲストに迎え「雅楽と邦楽の競演」に挑戦♪♪ 是非お聴きいただきたいです。わたくしは伊福部昭作曲「鬢多々良」に出ます。 作曲家池辺晋一郎氏への委嘱作品もご期待ください。
【日時】2025年1月10日(金)19:00開演(18:30開場)
【会場】豊洲シビックセンターホール(東京メトロ有楽町線「豊洲」7番出口徒歩1分 地上に出たら正面に見えるビルの5階です)

- 2025年3月8日
- 生田会/第49回生田流協会定期演奏会
松の実會は光崎検校作曲『桜川』を演奏します。私は三絃です。
日程:令和7年3月8日(土)午前11時半開演
会場:日経ホール 最寄り駅は地下鉄「大手町」駅

- 2025年4月13日
- 春の会/生田流箏曲松の実會お浚い会
松の実會では毎年春と秋に演奏会を開催しています。秋の会は定期演奏会、春の会は少し気軽に。
私は「桜川」「玉川」「夕邊の雲」に出演します。
きっとまだ桜が残っていると思います。代々木公園ちかくのけやきホールですので、春のお散歩もかねてぜひお運びくださいませ。
日時:令和7年4月13日(日)12時より
会場:けやきホール 最寄り駅は小田急・地下鉄「代々木上原」駅です
- 2025年4月27日
- 三曲名流演奏会/(公社)日本三曲協会定期公演
松の実會は光崎検校作曲『桜川』を演奏します。生田会でも桜川を演奏しましたが、名流演奏会では更に良い舞台をお聴きいただけると思います。春爛漫、松の実會の演奏を是非お聴きいただきたいです。
日時:令和7年4月27日午前10時50分開演(10時30分開場)
会場:イイノホール 最寄り駅は地下鉄「霞が関」駅です
入場料:3,000円

- 2025年5月18日
- ことね会(和の音楽教室)お浚い会
教室のお浚い会です。入門して2ヵ月の小学生から熟年の方まで、一生けんめいお稽古している曲を聴き合って勉強する会を催します。詳細は後で追加しますね♪
日時:令和7年5月18日(日)午後
会場:ときわ台集会所和室
- 2025年5月28日
- 『その光、ふたたび』/日本音楽集団第245回定期演奏会
創立61年目を迎えた日本音楽集団が紡ぎ出す邦楽アンサンブルの魅力を堪能していただきたいです♡
私は一曲目の三木稔作曲「ね・とり」、5曲目の長澤勝俊作曲「組曲人形風土記第二番」の2曲に出演します。ぜひぜひお聴きいただきたいです。いらしてくださいねー♪ お待ちしています♡
日時:令和7年5月28日(水)19:00開演(18:30開場)
会場:豊洲シビックセンターホール
入場料:一般4,000円 ヤングチケット2,000円
お申込み:HPお問合せフォーム、あるいはメールをお送りくださいませ。toshiko.kuto@gmai.com

11月17日 | 我孫子市三曲協会演奏会ー令和6年度市民文化祭ー |
---|---|
11月10日 | 箏曲キッズ発表会ー第10回キッズ:文化庁令和6年度伝統文化親子教室事業ー |
10月30日 | 「黒髪」- 糸操り人形と写し絵の世界 |
10月6日 | 第10回キッズ伝統芸能体験箏曲 |
9月15日 | |
5月29日 | 『巡りて還り その先へ』/日本音楽集団第242回定期演奏会 |
5月6日 | 新緑の会/松の実會お浚い会 |
5月3日 | 我孫子市三曲協会第16回定期演奏会 |
4月28日 | 名流演奏会/日本三曲協会定期公演 松の実會出演『千代の鶯』 |
4月21日 | 連 REN/第9回定期演奏会 『春の海』 |
3月9日 | 生田会/生田流協会第48回定期演奏会 松の実會出演『千代の鶯』 |
1月19日 | 『現も夢』/日本音楽集団第241回定期演奏会 |
12月3日 | 第43回郷土芸能祭 |
---|---|
11月12日 | 生田流箏曲松の実會第158回定期演奏会 |
11月5日 | 我孫子市三曲協会演奏会 令和5年度我孫子市文化祭 |
10月1日 | 我孫子市民文化祭オープニングセレモニー 『六段の調』 |
10月1日~11月5日 | 第9回キッズ伝統芸能体験箏曲(こと) 全8回 文化庁伝統文化親子教室事業 我孫子南近隣センター(けやきプラザ9F) |
9月16日 | 『長澤勝俊の軌跡~長澤勝俊生誕100年~』/日本音楽集団第240回定期演奏会 |
7月17日 | 生田流協会90周年記念演奏会 |
6月15日 | 『強くしずかに響け我が調べ』/日本音楽集団第239回定期演奏会 |
5月13日 | 生田流箏曲松の実會『新緑の会』 |
4月30日 | 三曲名流演奏会 令和五年度 公益社団法人日本三曲協会定期公演 |
1月19日 | 『作曲家との火花』/日本音楽集団第238回定期演奏会 |
11月30日 | 井上鑑コンサートシリーズ 「TOKYO_INSTALLATION_2022」 |
---|---|
11月20日 | 松の実會第157回定期演奏会 東京証券会館ホール |
11月1日 | 明治神宮奉納演奏 松の実會「万歳」 |
10月15日 | 鳥取県鳥取市 因幡国一の宮宇部神社 奉納演奏 |
9月25日~11月6日 | 第8回キッズ伝統芸能体験箏曲(こと) |
9月3日 | スカイサロンコンサート 主催:我孫子南町づくり協議会 |
6月25日 | BSテレ東『エンター・ザ・ミュージック』 第235回日本音楽集団定期演奏会「弦楽四重奏と日本音楽集団の共演」 |
6月17日 | 第236回日本音楽集団定期演奏会 ミレニアムホール 「多毛留&和楽キネマ倶楽部」 |
6月5日 | 連REN 第8回コンサート20周年記念 クレオ大阪南ホール 「夕顔」「クレッセント」 |
5月4日 | 日本三曲協会 名流演奏会 国立劇場大劇場 松の実會「万歳」 |
5月3日 | 我孫子市三曲協会第15回定期演奏会 けやきプラザ2Fホール 「さくらスケルツォ」「歓喜」「舞踏曲」「夕顔」「クレッセント」 |
3月20日 | 松の実會 春の会 古賀政男音楽博物館けやきホール 「青柳」「八重衣」 |
3月6日 | 生田流協会定期演奏会 日経ホール 松の実會「万歳」 |
2月19-20日 | 二十五絃箏制作30周年記念フェスティバル 豊洲シビックセンターホール 「Building An Ark」 |
1月19日 | 日本音楽集団第235回定期演奏会 豊洲シビックセンターホール 「話題の弦楽四重奏と多様の邦楽器群による、極彩色の音変化」 |
12月17日 | 日本音楽集団高松公演 サンポートホール高松 第一小ホール |
---|---|
11月27日 | 日本音楽集団大阪豊中公演 豊中市立文化芸術センター大ホール |
10月2日-11月7日 | 第7回キッズ伝統芸能体験箏曲(こと) 全8回 文化庁伝統文化親子教室事業 我孫子南近隣センター(けやきプラザ9F) |
9月25日 | 大久保光哉バリトンリサイタル ~北欧と日本、伝承を歌う~ 札幌ザ・ルーテルホール 「ベロ出しチョンマ」 |
9月18日 | 日本音楽集団第234回定期演奏会 第一生命ホール 「和 cross the cultures!」 |
9月5日 | 松の実會第156回定期演奏会 東京証券会館ホール 「箏三重奏」「茶音頭」 |
6月10日 | 日本音楽集団第233回定期演奏会 豊洲シビックセンターホール 「音霊幸ふ国の調」 |
2月15日 | 日本音楽集団第232回定期演奏会 豊洲シビックセンターホール 「現代に生きる私たちの音楽」(→youtube) |
CD
-
OUTSAIDE SOCEITY / Ayuo
1.A World Not So Perfect2.Appearances3.Where Are You My Child?4.A Breath Of Life / My Soul5.Voices in The Wind6.Beyond Being7.I Dream, I Sleep他全14曲Ayuo 歌,ギター,ブズーキ,ウクレレ,作詞・作曲中村明一 尺八久東寿子 二十五絃箏立岩潤三 パーカッション,ドラムス上野洋子 歌,アコーディオン,ベース,打楽器Ayuo Music Records(定価2500円+税)
-
Crossroads Vol.1 箏曲を繋ぐ
高橋久美子 × 野坂操壽1. 中空砧による箏協奏曲~五段砧の変容~2. 「秋風の曲」主題による箏四重奏曲3. 箏協奏曲「みだれ」4. “Santa Maria amar”へのオマージュ 「聖母マリア頌歌集」より~独奏二十五絃箏のための~演奏=野坂操壽 / 松の実會(久東寿子:1,3曲目に参加)(定価2500円+税)
YOUTUBE
演奏のご依頼について
学校などでの鑑賞教室・体験教室、ロビーコンサート、パーティーなどのBGM演奏など、出張演奏も承っています。
演奏楽器(尺八、打楽器・その他)も含め、どうぞお気軽にお問い合わせください。